感謝やものを素直に受け取り社会を回す(ユニオンスクールコースⅡ(東)報告)
2025年1月24日(金)に25名(事務局含む)がビジョンセンター東京京橋に集まりグループ・ゾーン役員を対象にユニオンスクールコースⅡ(東)を実施しました。
<組織運営に大事なスキルについて> 丸谷 公一 様
ファシリテーションスキルやコーチングスキルを学び、参加者はロールプレイングを通じて学ぶことができました。ストローク(承認)のパーツでは、一般的に人にほめられると謙遜しがちですが、照れながらも素直に受け止めることができていました。あわせて人の内面を承認する、ストロークを与える練習を行いました。
参加者は「ストロークが循環することで社会がより良くなる」「お金も感謝も素直に受け取らないと社会は回らない」という考え方に納得していました。ファシリテーションをすることで関係性の質を高めることの重要性を実践を通じて学ぶことができました。
<先輩役員のお話> 東海カンパニー 名古屋事業部 イオンスタイル豊田 田村 奈央 様
第14期の功労表彰者である田村さんに先輩役員として登壇いただきました。役員はみんなから選ばれていることや組合活動の主役は組合員、店の主役である支部長が運営をしやすくサポートするのがゾーン役員の役割であるとお話しいただきました。田村さんが大切にしていることや仕事との両立のコツを教わりました。組合役員の経験が仕事や人生に活きてくるという言葉に参加者は勇気づけられていました。
次回は6月に西開催を予定しています。